キャッシュレス決済のメリットは? 上手な付き合い方を徹底解説
- 2020.04.01
- キャッシュレス決済
「キャッシュレス決済はどんなメリットがあるのか?」「どんなときに使えるのか」など、キャッシュレス決済について気になっている方は多いでしょう。最近では、キャッシュレス決済で買い物をしている人をよく見かけるようになりました。キャッシュレス決済の利用は、一体どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。
本記事では、キャッシュレス決済のメリットやデメリットなどを解説します。
この記事を読むことで、キャッシュレス決済との上手な付き合い方が分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。
1.キャッシュレス決済とは?
まずは、キャッシュレス決済がどんな決済方法なのか基本情報をチェックしておきましょう。
1-1.現金を使わない決済
キャッシュレス決済について簡単に説明すると、現金を使わない決済のことです。最近では、スマホでQRコードを読み取ったり、バーコードを読み取ってもらったりする方法があります。店頭で現金を使わずにスマホやカード等で支払いを行う方法は、少しずつ需要が増えてきました。実際には、決済することで自分の銀行の残高が減る仕組みとなります。
1-2.キャッシュレス決済の主な種類は2種類
キャッシュレス決済の主な種類は、即払いと後払いの2種類があります。名前のとおり、前に払うか後に払うかが大きなポイントです。即払いとしてはデビットカードや現金を事前にチャージして使う電子マネーがあります。事前に現金をチャージして使う方法です。そのため、残高がなければその都度チャージしなければなりません。そして、後払いはクレジットカードや後払い方式の電子マネーとなります。クレジットカードを決済方式に使用するQRコード決済も後払い方式です。
1-3.主なキャッシュレス決済アプリを紹介
主なキャッシュレス決済アプリを下記にまとめているので、ぜひ参考にしてください。
- PayPay:ソフトバンクグループ・ソフトバンク・ヤフーの3社が共同出資するサービス
- LINE Pay:LINE会社が運営。毎月の支払額に応じてバッジカラーが決まり、LINEポイントが変動する
- 楽天ペイ:楽天グループが運用している。ショッピングサイト・格安スマホなどサービスが充実しているのが特徴
- d払い:docomoが運営。携帯料金の支払いなどでたまったポイントが利用できる
- au PAY:auが運営。d払いと同じく、auの携帯料金などの支払いでたまったポイントが使える
- メルペイ:フリマアプリ「メルカリ」と連携するため、メルカリの売上金がそのまま実店舗で使える
自分がよく使うお店や現在使用しているスマホ・フリマアプリなどを把握することが大切です。そこで獲得したポイントを使うことのできるキャッシュレス決済アプリを利用するといいでしょう。
2.キャッシュレス決済を利用するメリット
ここでは、キャッシュレス決済を利用する主なメリットを解説します。
2-1.現金を持ち歩く必要がない
大きなメリットといえば、現金を持ち歩かなくていいことです。コンビニにちょっと買い物に行くとなっても、お財布ではなくスマホまたはカードさえあれば必要なものが購入できます。日ごろから荷物が少ない人にとっては、お財布を持ち歩かないだけでも大きなメリットになるでしょう。バッグを持たなくてもよくなるので利便性が向上します。また、お財布のスリやひったくりの被害を未然に防ぐことができるのもメリットの1つです。そのため、レジャーシーンやスキー場などではキャッシュレス決済化が進んでいます。
2-2.スピーディーに会計ができる
キャッシュレス決済は、スピーディーに会計ができるのもメリットの1つです。現金で支払う場合、わざわざお財布を取り出して、そこから必要な紙幣や硬貨を探さなければなりません。なかなか小銭が取れず、四苦八苦したり後ろの人を待たせたりしたことがある人は多いでしょう。そのような動作がキャッシュレス決済は必要ないため、ストレスも軽減するはずです。スマホならポケットから取り出してすぐタッチするだけで決済が可能となります。また、決済履歴がスマホ内に残るので、レシートやカードの管理が苦手な人にとってもスマホで完結する決済サービスです。
2-3.消費税増税後もお得に買い物ができる
消費税増税後もお得に買い物ができる点は、キャッシュレス決済の大きなメリットといえるでしょう。2019年10月より消費税率が8%から10%になりました。けれども、キャッシュレス決済を使用することで購入金額の最大5%がポイント還元されるのです。いわゆる、キャッシュレス・消費者還元事業が2019年10月からスタートし、一定期間に限りキャッシュレス決済を行った消費者にポイントが還元されました。これは、キャッシュレス対応によるお店の生産性向上と消費者の利便性を向上させることが目的です。現金よりもお得に買い物ができるのは、キャッシュレス決済の大きなメリットとなります。
2-4.お金の流れが管理しやすい
現金でお買い物をするたびに、レシートを分けて管理しなければなりませんが、キャッシュレス決済ならすべての決済履歴がデータ化されます。家計簿アプリなどに自動的に反映されるようになっているため、お金の流れが管理しやすい決済方法といえるでしょう。家計簿をつける手間と時間を大幅に軽減できるメリットがあります。
3.キャッシュレス決済のデメリット
メリットがある一方で、キャッシュレス決済のデメリットもあります。しっかりとチェックしておきましょう。
3-1.加盟店のみ使用できる
キャッシュレス決済の大きなデメリットは、加盟店でしか使えないことです。使用するキャッシュレス決済の種類にもよりますが、あまり普及していないタイプは使用できる場所が限られるでしょう。最近は、キャッシュレス化が進んできているため、多くの店舗で電子マネーを使用することができます。ただし、店によってはクレジットカードは使えるけれど、電子マネーは使えないというところもあるので要注意です。事前に、使えるサービスを確認しておかなければなりません。
3-2.災害時に使えない可能性がある
キャッシュレス決済は、基本的に電気と通信を利用するので災害時に使えない可能性があります。地震や火事などで停電・通信障害が起きてしまうと決済できなくなってしまうのです。通信ができることが前提となるため、山奥などでは電波が届かず、キャッシュレス決済が利用できないというデメリットもあります。実際に、山奥にある店舗や旅館などではキャッシュレス決済ができないというトラブルも起きているのです。ただし、スマホを使用したQRコード決済なら、消費者のスマホ電波さえ通じていれば決済ができます。
3-3.事前の準備が必要になることも
キャッシュレス決済は、事前の準備が必要になることがあります。従来のキャッシュレス決済は、審査や書類の手続きが必要なケースがほとんどでした。そのため、発行すればすぐに使えるものと発行まで時間がかかるものに分かれていたのです。最近では、スマホのアプリをダウンロードしたり、銀行口座と連携させるだけで利用できたりと手続きが簡単になっています。けれども、中には手続きが必要な種類もあるため、事前の準備が必要だと手間と時間がかかってしまうでしょう。
3-4.チャージ後は再現金化しにくい
キャッシュレス決済は、チャージ後に再現金化しにくいというデメリットがあります。プリペイドカードの場合は何度もチャージしなければならないので、その手続きが面倒に感じてしまうこともあるでしょう。一度に多額の現金をチャージする方もいますが、一度チャージすると再現金化できないので現金が必要になったケースに不利です。そのため、現金が必要になる場合にも備えて、ある程度の現金は手元に残しておいたほうがいいでしょう。また、再現金化されにくいということは、目に見えない支払い方法となるため、ついつい使いすぎてしまうこともあります。
4.キャッシュレス決済との上手な付き合い方
ここでは、キャッシュレス決済との上手な付き合い方について解説します。
4-1.お財布の中に数千円の現金を持っておく
前述したように、キャッシュレス決済は再現金化されにくいため、いざ現金が必要になるケースにデメリットが大きくなってしまう恐れがあります。また、キャッシュレス化が進んでいるといってもすべての店舗でキャッシュレス決済ができるとは限りません。だからこそ、お財布の中に数千円の現金を持っておいたほうが安心です。たとえば、急な事故や急病になったときは病院で医療費を支払わなければなりません。そんなときに現金を持っておけば、安心して支払うことができます。
4-2.決済方法を把握する
自分がよく訪れる飲食店やスーパー・カフェ・ショップなどが導入している決済方法をきちんと把握することも大切なポイントです。少しずつキャッシュレス決済が進んでいるので、新しいサービスを導入している可能性があります。また、クレジットカードや交通系ICカードといってもさまざまな種類があるため、使えるブランドや種類を確認しておかなければなりません。
4-3.ポータブル充電器を持ち歩く
スマホ決済をよく利用する人は、ポータブル充電器を持ち歩くと安心です。当たり前ですが、スマホの電源がなくなればスマホ決済ができなくなります。中には、交通系ICカードだけ電源がなくなっても利用できるスマホがありますが、やはり充電がなくなると不安になるものです。充電がなくなってもポータブル充電器があればキャッシュレス決済が使えるようになります。また、いざというときのためにクレジットカードや電子マネーカードなど、バッテリーが必要ないキャッシュレス決済も用意しておくと安心です。
5.キャッシュレス決済に関してよくある質問
キャッシュレス決済に関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.どのくらい普及しているのか?
A.日本のキャッシュレス決済は、わずか2割程度の比率だといわれています。キャッシュレス化が進んでいるといっても一部だけで、あまり普及していないのが現状です。特に、電子化に弱い高齢者や中年層はキャッシュレス決済ではなく現金で支払う人が多いでしょう。キャッシュレス決済を使用している世代は、ほとんどが若い世代です。けれども、これからどんどん普及するといわれています。
Q.キャッシュレス決済のインターフェイスとは?
A.決済時にどのような方法で決済を読み取るか、という違いがキャッシュレス決済のインターフェイスです。主な種類としては、磁気カード・接触ICカード・非接触ICカード・バーコード・QRコードの5種類があります。それぞれの特徴は以下のとおりです。
- 磁気カード:クレジットカードのように裏面に黒い帯を専用の機械に通して読み取る
- 接触ICカード:ICチップを搭載したカードで、磁気カードよりも安全性が高い
- 非接触ICカード:読み取り端末に直接触れなくても、かざすだけで決済ができる
- バーコード:スマホでバーコードを生成して専用の機械で読み取る
- QRコード:スマホでQRコードを生成して読み取る
Q.キャッシュレス決済で最も重要なポイントは?
A.お金の支出を管理することです。決済方法が増えるほど管理する枠が広がってしまい、お金の管理が難しくなってしまいます。店舗によって導入している決済方法やポイントの還元率が変わりますが、お金の流れを把握できないまま利用すると金銭トラブルに発展する恐れがあるのです。だからこそ、買い物をするお店と決済方法を固定したほうが管理しやすくなります。
Q.キャッシュレス決済の注意点は?
A.お金を使いすぎないようにすることです。前述したように、キャッシュレス決済は、どうしても形として見えづらいところがあるため、金銭感覚がなくなり使いすぎてしまう傾向があります。いくらチャージしたのか・毎月いくらまでチャージするのか決めておいたほうがいいでしょう。使いすぎには十分に注意してください。
Q.たまったポイントを使用する際のコツは?
A.キャッシュレス還元ポイントサービスなどで使えば使うほどポイントがたまりますが、ポイントは最初からなかったことにしてください。ポイントが少しずつたまるほど通帳残高が増えるように感じてしまいがちです。しかし、その考えが使いすぎにつながる恐れがあります。ポイントがつくからと無駄づかいをしてしまうというわけです。気持ちの問題によって変わるので、ポイントは最初からなかったものとして考えてください。
まとめ
キャッシュレス決済の主なメリットは、現金を使うことで生じる社会的なコストが削減できることです。現金を使用するあたり、紙幣や硬貨の製造や輸送・流通にコストがかかってしまいます。また、レジで紙幣や硬貨を扱わずに済むため、スピーディーに会計処理ができるのも大きなメリットです。ただし、モバイル決済なので個人情報が流出してしまうというデメリットがあります。キャッシュレス化を進める場合は、メリットだけでなくデメリットも把握し上手に付き合うことが大切です。
-
前の記事
スマホの雑菌を除去したい! 付着する原因や除去するポイント・アイテムを紹介 2020.04.01
-
次の記事
格安SIMが安い理由は? 利用するメリットやデメリットを紹介 2020.04.01